オレイン酸摂取のポイント
オレイン酸は牛脂や豚脂にも多く含まれますが、これらには飽和脂肪酸も多く含まれており、とりすぎると逆効果になります。オリーブ油などの植物油からとるのが、いちばん手軽で効果的です。
オリーブ油には、ビタミンEやβ-カロチン、ポリフェノールなども含まれています。酸化しにくいので、加熱調理しても安心ですし、保存もききます。
最近よく見かける、バイオレイックタイプの紅花(サフラワー)油やひまわり油は、品種改良によってオレイン酸の含有率を高めたものです。上手に活用するといいでしょう。
オレイン酸は体にいいがとりすぎると太る
生活習慣病やがんを抑制してくれる、頼もしいオレイン酸ですが、脂肪ですからとりすぎれば動脈硬化は防げても太ってしまいます。
肥満は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病の原因になります。どんな種類の油でも、1gあたり9kCaのエネルギーを持っているということをお忘れなく。
オレイン酸が体にいいからといってとりすぎないことが大切です。

関連記事
記事はありませんでした
- PREV
- オレイン酸の効果・効能まとめ